2015年02月13日

パラコードの種類

一言でパラコードと言っても色以外にも種類があります

パラコードの種類
まずはロスコなどのタイプⅢ 550lbの直径が約4mm
メルヘンアートなどのタイプⅡ 400lbの直径が約3mm
他にもあるけどあまり使わない(見たことがない)のでこれまた割愛(笑)

編みやすいコードとなると
太さだけでなくメーカーによって被膜の固さが違ったりするので好みとしか言えない…
あえて言うなら初めての人は無難にロスコかな?
(初めて買うなら東京マルイにしとけレベルの話)
ただ迷彩ガラは固めな物が多い気がします
逆にメルヘンアートは作りやすい半面、被膜が弱いので繰り返し編んだり力を入れすぎると中の芯線が簡単に表へ出ちゃいます

太さの違いはたかが1mm、されど1mm
パラコードの種類

編み込むと意外と大きさの違いが…




同じカテゴリー(知識・入門)の記事画像
編み方について
一番メジャー?な編み方
編むのに必要なもの
はじめまして
同じカテゴリー(知識・入門)の記事
 編み方について (2015-02-15 09:54)
 一番メジャー?な編み方 (2015-02-14 18:44)
 編むのに必要なもの (2015-02-12 22:12)
 はじめまして (2015-02-12 18:01)

Posted by たすく at 20:04│Comments(0)知識・入門
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。